【2月11日】情勢解説

(1)統一地方選挙―参院議員選挙過程は改憲をめぐって国論を分岐する過程になっていく

2月10日の自民党大会で、安倍首相は「まなじりを決して統一地方選と参院選を戦いぬく」「いよいよ立党以来の悲願である憲法改正に取り組むときがきた」と述べた。
また、2月9日の自民党憲法改正推進本部では、下村本部長が各都道府県連の担当責任者50人を集めて、「統一地方選挙も憲法改正に向けた大きなムード・流れになるようなことをお願いしたい」「街頭演説や集会などで憲法改正を積極的に取り上げるように呼びかけ・・・野党が国会での議論を拒めない雰囲気をつくる」と訴えている(2月10日読売新聞)。下村自身の全国での講演、ネットでの番組配信、党大会後に全国289(小選挙区)に改憲推進本部を設置するなどの具体的取り組みもあわせて発表されている。
日本維新の会も党大会で、「国会で改憲論議を主導する姿勢」をうちだしている。
統一地方選と参院選の準備期間も合わせた2~7月過程は、改憲への運動期間として与党自身も捉えている。

Read More

【19年1月21日時点】情勢解説

(1)1.28の通常国会は、18年過程をこえる安倍政権への怒りで包囲されている。

1.28通常国会の開催で、参院選は7.4公示、7.21投開票となる。閉会日は6.26で、6.28~29にG20(大阪)がある。衆参同日選については、TV番組で自民党選挙対策本部長・甘利明が「参院選が非常に厳しい状況になった場合、突破する手立てとしてあることはある」と言明している。
日を追うごとに安倍への怒りが高まっている。1.16付「高知新聞」の世論調査では、安倍内閣の支持率はなんと26.8%、不支持率は倍の49.7%であった。昨年10月末の「日本農業新聞」でも、支持率は37.3%である。地方の怒り、農民の離反は、相当深まっている。
この階級支配の危機は、安倍政権の改憲への早期強行への衝動を高めるだろうが、そこから生まれる「拙速」さは新たな闘いの条件になる。

Read More